行動を起こすときに大事なこと
執筆には全体構想が必要、誰に何を言いたいのか何を伝えたいのか、ターゲット設定、自分の覚え書きなのか、書く目的を明確意識して考えるうぷにすることが重要です。自分の切り口、期限を切った執筆依頼は能力を高めることができます。執筆はところてん、絡み合う黄色い蝶を見ていたのは間在意識、意識はしていない半言語が乱れ飛ぶ、意識の成長としての今を書く、短くてもよい文はつながるものです。思考とはカオスのあわぶくでです、意識としてあるのではなくあわぶくの認識、奇跡の中に生かされて感謝、日々の驚きおかげ、思考は言葉を伴う思考の定着は言葉を介する必要があります。
CIMG2622

何かをやりたいと
いつも思いながらも
できない人がいます。

かといって、
自然に何も思わなくても
できている人もいます。

この違いを生むものは
何だと思いますか?


我々がよくすることに、
頭で考えて行動しようとすることが
言えます。

何かを始めるときに、
まず自分に「やる気」を確かめたり、
できるかできないかを計算をしてみたり。

「できるかできないか、
やる気があるかないか、
自信があるかないか、」
そう自分に自問しているものです。

しかし
すべてはやる前から
決めることじゃありません。

そんなこだと何もできなくなります。


何かを始めようとするときに大事なこと、
それは自分に気持ちを確かめる前に、
まずは行動を起こすことです。

自分に気持ちを確かめて行動していれば、
気が沈んでいたり、自信がなかったり、
気が進まないときは
何もできないのは当然です。

       --------          --------

そもそも、
我々は勘違いしていることがあります。

やる気が無いからやらない。
自信がないからできない。
そう考えていなませんか?


「卵が先か鶏が先か」
という問題と同じように、
人においても
「思考が先か行動が先か」
という問題があります。

しかし、
「鶏と卵」の問題とは違って、
「行動と思考」の問題の場合は
明らかに行動が先なのです。


生まれたての赤ん坊が
頭で考えて行動していると思いますか?

赤ん坊は原始反射といった行動をもとに
環境との関わりを持ち始めます。

町で元気に遊ぶ子供たちを見て、
頭で考えて行動していると思いますか?

子供たちは意のまま、思いつくまま、
行き当たりばったりの
行動を繰り返しています。

いつしか、周りの大人たちに
物事を先に判断して
行動することを教わり、
何をするにおいても
思考を先行させて
行動するようになります。

しかし、本来は
行動が先に来るもです。


何かを始めるときに
自信がないと言う人がいます。

自信といったものが
勝手に備わっているものと
思っているのでしょうか。

自信とは
いろんな経験を通して、
環境からたくさんメリットを
受けてってきた結果
備わるものです。

つまりは成功体験です。

失敗ばかりしてきた人が、
自信がないのは当たり前。

失敗ばかりを経験してきた人は、
メリットがないために
行動を起こしにくくなってます。

人間摂理として当然ですね。

その状態を自信がないという言葉で
表したに過ぎません。

しかし、行動を起こさないことには
いつまでたっても自信は湧いてきません。


そして、何もやってこなかった人に
自信がないというのも当たり前の話です。

やる前から自信を求めても
あるわけがありません。

やって見返りがあって
初めて自信は備わるものです。


やる気がないという人も
同じです。

やる気とは
勝手に生まれてくるものではありません。


今まで環境から
たくさんメリットを
受けてきた人なら
やる気は自然と
備わっているものです。

しかし失敗経験の多い人は
必然的にやる気が薄くなっています。


大事なことは
やる気がないからといって、
「できない」と考えないことです。

やる気がないからといって
「やりたくない」と思わないことです。

そう思ってしまうのは
今までの環境から見返りを
受けてこなかっただけのこと。

これからの環境では
どうなるか分かりません。


今ある「やる気のない」感情は、
過去に見返りがないために
学習された感情です。

できないと思うのは、
過去に縛られた自分がいるため。

ただ、それだけです。

実際にできないわけではありません。


やる前からやる気が無い、
できないというのは
言い訳にはなりません。


我々は今まで何かを始めるときに
自分の内なる声に従い行動してきたはず。

自分の気持ちが行動より先に
大事にされてきました。

しかし、実際のところ、
人は行動こそが大事にされるべきです。

なぜなら、今の自分の気持ちを
大事にすることは、
それは過去に学習してきた経験を
大事にしているに過ぎないからです。

過去に培った経験が
今の自分の感情を作っています。

過去に素晴らしい実績のある方なら、
それを大事にしてくださればいいのですが

過去にあまり成功体験がなければ、
やる気が起きない、自信がない
そういう気持ちになってしまいます。

それでは何も出来ない人間に
なってしまいます。

できるものもできなくなってしまう。

自分に自信があるかないか、
やる気があるかないかは
問題ではありません。

楽しいか楽しくないかは
やってみてはじめてわかるものです。

頭で考えるのではなく、
まずは行動を起こすことです。

はじめの一歩を踏み出すことです。
後は環境が勝手に決めてくれます。

まずは、靴紐を結ぶだけでも始めてみましょう。


(ちょっと補足)

やる気を出す手っ取り早い方法は、
そこにメリットを見つけること。 


まとめ
 
今ある「やる気のない」感情は、
過去に見返りがなかったために
学習された感情です。

できないと思うのは、
過去に縛られた自分がいるため。

ただ、それだけです。

実際にできないわけではありません。


やる前からやる気が無い、
できないというのは
言い訳にはなりません。


人は思考よりも行動こそが
大事にされるべきです。

頭で考えるのではなく、
まずは行動を起こすことです。