暴力的だから、感情の抑えがきかないから、意地悪だから、悲しいから、腹が立ったか
ら、寂しいから、馬鹿だから、飽きっぽいから、めんどくさがりだから、無知だからな
どなど、個人の側に行動の原因を求めてはいけません。
ら、寂しいから、馬鹿だから、飽きっぽいから、めんどくさがりだから、無知だからな
どなど、個人の側に行動の原因を求めてはいけません。
これは、今まで一般に考えられてきた人間の行動の捉え方とは全くといっていいほど違
います。しかし、これが真実です。
います。しかし、これが真実です。
勉強をしなくてはいけないのに、どうしてもやる気が起きない。1週間後にはテストが
あるのに、やる気が出ない。気ばかりが焦って不安になる。そんな経験をしたことはあ
りませんか?
そんな時、多くの人は、自分のやる気のなさを責めてきたことでしょう。机に向かって
も、すぐに何度も読んだ漫画の本を手にしてしまう。そんな自分を情けない人間だと思
ったことがあるはずです。私もその一人です。(;^_^A アセアセ・・・
も、すぐに何度も読んだ漫画の本を手にしてしまう。そんな自分を情けない人間だと思
ったことがあるはずです。私もその一人です。(;^_^A アセアセ・・・
しかし、違うのです。情けない人間でもなんでもありません。やる気がないから仕事や
勉強ができないのではありません。意志が弱いから持続する力がないのではありませ
ん。そのできない原因は個人ではなく、環境側にあるのです。
勉強ができないのではありません。意志が弱いから持続する力がないのではありませ
ん。そのできない原因は個人ではなく、環境側にあるのです。
環境とは、個人にやる気を起こさせる力、持続させる力があります。つまり、環境は人
の行動をコントロールする力を持っているのです。
どんなものが人をコントロールするのかといえば、その個人にとってのメリットとデメ
リットです。これこそが人をコントロールする鍵になります。
リットです。これこそが人をコントロールする鍵になります。
何も難しいことはありません。人は単純にメリットのある行動とメリットのない行動を
使い分けて生きているのです。
使い分けて生きているのです。
メリットがあるとき、人は行動を起こし、その行動を持続させていくことができます。
メリットがないとき、もしくは、デメリットがあるとき、人は行動を持続させていくこ
とができなくなります。
この考え方は単純であるようで、実に理にかなった人の捉え方なのです。人というより
は、動物全般にも言えることです。
それもそのはず、この理論は動物実験から導き出された科学的な裏づけのあるもの。
精神医学のいう心の理論とは一味違うものです。
では、勉強にやる気がおきないのはなぜでしょう。集中して勉強ができないのはなぜで
しょう。
間違っても、意志が弱いからではありません。そこには見返りがないからです。つまり
メリットです。勉強をすれば、した分だけメリットがなければ、勉強を持続させること
はできません。
メリットです。勉強をすれば、した分だけメリットがなければ、勉強を持続させること
はできません。
勉強をしていて問題が解ける。理解できる。そうすることで楽しさが生まれ勉強を持続
させていくことができます。
逆に、勉強しても意味が分からない。問題が解けない。詰め込み勉強をしているとすぐ
に飽きが出てしまう。そうなると勉強を持続させることは難しくなります。
させていくことができます。
逆に、勉強しても意味が分からない。問題が解けない。詰め込み勉強をしているとすぐ
に飽きが出てしまう。そうなると勉強を持続させることは難しくなります。
本を読むのはなぜでしょう。そこにメリットがあるからです。本を読むとためになる。
面白い。何らかのメリットがあるから本を読むのです。
この「やる気が出ない本当の理由」を読むのも、そこにメリットがあるためです。楽し
い、人間理解について新たな発見があるから読むのです。
しかし、読んでいても面白くない。意味が分からない。そうなるとメリットが何も得ら
れず、たちまち眠たくなり読もうとはしなくなるはずです。すぐさまメルマガを解除す
ることに・・・・。(;^_^A アセアセ・・・
これは、人間(動物)が無意味なこと、見返りのない行動は持続させないように、学習し
ないように先天的に備わっている能力です。賢く生きるための能力です。
メリットのあるなしにより行動を学習、持続していくおかげで、必要のあるものは取り
入れ、不必要なものは取り入れない。そうすることで人は効率よく生きていくことがで
きます。
入れ、不必要なものは取り入れない。そうすることで人は効率よく生きていくことがで
きます。
おかげで、誰も熱いお風呂に飛び込もうとはしません。熱いお湯に飛び込もうとはしな
いのは、熱いお湯に飛び込んだことがあり、その結果デメリットを受けたためです。し
っかりと湯加減を確かめてから入るはず。そうすることでデメリットを受けずに済むか
らです。デメリットを受けずにすむというメリットが湯加減を確かめる行動を維持して
います。
いのは、熱いお湯に飛び込んだことがあり、その結果デメリットを受けたためです。し
っかりと湯加減を確かめてから入るはず。そうすることでデメリットを受けずに済むか
らです。デメリットを受けずにすむというメリットが湯加減を確かめる行動を維持して
います。
誰も車が行き来する道路に飛び出すことはしません。誰もドアをぶち破ることなく部屋
に入ることができます。そこにメリット、デメリットがあるからです。
に入ることができます。そこにメリット、デメリットがあるからです。
何度送っても返事の来ないメールを送り続けることは、ストーカーや出会い系の業者で
もない限りしないはず。一般の人にとっては何のメリットもないからです。
もない限りしないはず。一般の人にとっては何のメリットもないからです。
動物の行動を見ても同じです。犬がお座りをするのはどうしてでしょう。お座りをして
も飼い主が何も与えなければお座りをしなくなります。そこにしっかりとご褒美がある
からお座りをするのである。犬も人間も脳の作りは変わりません。同じ仕組みで成り立
っています。飴とムチです。
も飼い主が何も与えなければお座りをしなくなります。そこにしっかりとご褒美がある
からお座りをするのである。犬も人間も脳の作りは変わりません。同じ仕組みで成り立
っています。飴とムチです。
ゴールデンタイムにNHKの教育番組を見る人は少ないですよね。興味のある人でなけ
ればすぐにでもチャンネルを変えたくなるはずです。自分に興味のないものを見ている
ことは苦痛でしかありません。デメリットです。
ればすぐにでもチャンネルを変えたくなるはずです。自分に興味のないものを見ている
ことは苦痛でしかありません。デメリットです。
勉強や仕事においてもそうです。面白くもない仕事や、理解も出来ない勉強からは逃げ
出そうとするものです。
出そうとするものです。
人を含めた動物がメリット、デメリットで行動が統制されているのは事実です。そこを
しっかりと理解できれば、人や動物の行動が理解できるはずです。
行動を一つ一つ事細かに見ていけば、そこにはしっかりとメリット、デメリットで成り
立つ行動があります。
立つ行動があります。
人の行動を理解するには、その行動を持続させるものは何なのか、その行動はどのよう
なメリットがあるのか、それを見ることです。
なメリットがあるのか、それを見ることです。
人の行動を正しく理解できれば、人生がどのように成り立っていくのかも見えてきま
す。これはいわば、人生の縮図を手に入れたのも同然です。
す。これはいわば、人生の縮図を手に入れたのも同然です。
その内容はまた後ほどお送りします。
まとめ
人は単純にメリットのある行動とメリットのない行動を使い分けて生きているのです。
メリットがあるとき、人は行動を起こし、その行動を持続させていくことができます。
メリットがないとき、もしくは、デメリットがあるとき、人は行動を持続させていくこ
とができなくなります。
メリットがあるとき、人は行動を起こし、その行動を持続させていくことができます。
メリットがないとき、もしくは、デメリットがあるとき、人は行動を持続させていくこ
とができなくなります。
14年前の「発行管理者:かずひさ」氏のメルマガ「やる気が出ない本当の理由」
からの引用です。